Top > 綾瀬線

綾瀬線 の変更点

TOP>路線>綾瀬線&br;
|>|>|>|>|綾瀬線|
| |&color(Maroon){通勤急行};|&color(Green){区間快速};|各駅停車|ホーム数|
|綾瀬中央|&color(Maroon){●};|&color(Green){●};|●|2|
|綾北|&color(Maroon){レ};|&color(Green){●};|●|2|
|蓼川|&color(Maroon){レ};|&color(Green){●};|●|3|
|大和|&color(Maroon){●};|&color(Green){●};|●|2|
|瀬谷|&color(Maroon){レ};|&color(Green){●};|●|2|
|三ツ境|&color(Maroon){レ};|&color(Green){●};|●|2|
|中原街道|&color(Maroon){●};|&color(Green){●};|●|4|
|三保|&color(Maroon){レ};|&color(Green){●};|●|2|
|[[中山>https://yokohamarailway.swiki.jp/index.php?%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E7%B7%9A%E3%83%BB%E6%8B%9D%E5%B3%B6%E7%B7%9A%E3%83%BB%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E9%AB%98%E9%80%9F%E9%89%84%E9%81%93%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%A8%E3%81%BF%E3%82%89%E3%81%8421%E7%B7%9A]]|&color(Maroon){●};|&color(Green){●};|●|4|
|[[中山>https://yokohamarailway.swiki.jp/index.php?%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E7%B7%9A%E3%83%BB%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E9%AB%98%E9%80%9F%E9%89%84%E9%81%93%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%A8%E3%81%BF%E3%82%89%E3%81%8421%E7%B7%9A]]|&color(Maroon){●};|&color(Green){●};|●|4|

↑通勤急行、区間快速、各駅停車は中山から横浜線に直通
&br;&br;
●綾瀬線 概要
横浜市緑区と綾瀬市を結ぶ18kmの路線。
三ツ境駅や大和駅など、他社路線と接続。
全域が相模川の河岸段丘にあり、丘陵の起伏は比較的穏やかであるが、三ツ境から中山の区間では高架であるが、起伏が激しくなる。
綾瀬線内の運転もあり、鴨居側に2本引き込み線もあり、折り返しが容易に出来るが、横浜方面へ直通も多く、日中はほぼ全ての列車が直通する。
&br;
●中山駅 - 綾瀬中央駅間
横浜線と横浜市営地下鉄4号線(グリーンライン)と接続できる中山駅が起点となる。
そこから大きく左に曲がり、最初の駅、三保町駅があり、再度左に大カーブ。
中原街道駅を過ぎ、三ツ境駅手前で右に曲がり、相模鉄道の駅と並んだ三ツ境駅がある。
三ツ境駅を出発し、そこから小田急江ノ島線との接続する大和駅まで相模鉄道と併走が続く。
大和駅も地下にあり、相模鉄道と並ぶ。
大和駅を出ると地下のまま左にカーブ、厚木基地の最寄りである蓼川駅は真ん中に上下線で使用する通過線がある駅で、蓼川駅を過ぎてから地上に出る。
綾北駅を過ぎ、綾瀬中央駅手前で右に曲がり、実質終点の綾瀬中央駅に到着。
本来の終点は綾瀬総合車庫であり綾瀬中央駅から500m先にある。

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結解除 名前変更     最終更新のRSS